PROFILE

‐ 伊藤礼子のプロフィール 


熊本県の農家さんの一軒家を借りて夫と二人で田舎暮らし。

「つぶ屋伊藤」の屋号で主に雑穀料理の料理教室を運営中。

また、30年以上続けている仏教マンガの作品も

このAmebaOwndoに載せています。


伊藤礼子の「つぶ屋伊藤」の活動の根幹は

人生の目的を教えた仏法を自らも聞き求め、弘く宣伝する事です。


仏教のなかでも親鸞聖人の教え浄土真宗を、

「なぜ生きる」「人生の目的」の著者である、高森顕徹先生から

20代の頃から学んでいます。

その深い教えに感動して仏教マンガを描き続けています。


子どもから大人まで楽しみながら読んでいただき
親鸞聖人の教えが胸に届きますように。

30年の作品の中から選んでサイトにアップし

また、新しい作品も更新していきます。




つぶ屋伊藤は

食と、アート、人間が生きるために

必要不可欠なことを提供しながら

そうやって生きるのはなぜか、教えられた

お釈迦さまの教えに出会えるよう、

皆さまの仏縁を念じています。


多摩美術大学 油画科 銅版画専攻卒業後

仏教マンガを描いて30年。

お絵描き、マンガ教室も開催中。

つぶつぶ雑穀料理教室「つぶ屋伊藤」主催
(つぶつぶ料理のブログはこちらですhttps://ameblo.jp/manngada/)